親離れ時期について

30年動物と暮らす母妻とサラリーマンだった僕の意見の相違 放牧地に佇む母親と子供。 実は、まだ親離れしていない子山羊がいます。 通常の酪農ではすぐ親離れさせるのが基本なんですが、もう産まれてから3週間が経過してしまいまし […]

コメント
かめ: とても見入ってしまうブログありがとうございます。 おっしゃる通りで、酪農業にとってミルクはお金その

山に海に、大忙し!

ウドが終わって今はタモきのこ(タモギタケ)の採取に大忙しです。 北海道は雪解けが遅いので、春から夏ま

焼き立てのどら焼き

焼き立てのどら焼きでーす。 ハチミツの効いた皮で北海道産小豆の粒あんをサンドしてます。 しっ〜とり皮

最新のコメント

かめ
とても見入ってしまうブログありがとうございます。 おっしゃる通りで、酪農業にとってミルクはお金そのもので、親離れさせないと、母親のミルクは子供が飲むので1円にもならないですよね。 でも、お母様と奥様の気持ちもとても理解できます。 そういう動物の気持ちを大切にする香林農園さん本当に素敵だと思います。 このブログを見てとても応援したくなりました。 これからもブログ楽しみにしてますね!
及川ファーム
コメントありがとうございます! 返信遅くなり、すみません! 収穫までの残り期間、満足していただけるメロンを丹精込めて管理、生育していきたいと思います♪ 及川ファーム産・ふらのメロンをよろしくお願いいたします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)
大竹
お忙しいのがブログで伝わってきます。 お体だけはお気をつけくださいね。 きのこ美味しそうですね。近々購入させていただきたいと思っています。
れん
昨年コメントしましたが、昨年は気づいたときには販売終了してました。。 今年は絶対購入しますので、生育状況を見れてとっても嬉しいです!! 美味しいメロン楽しみにしてますね♪
このページの先頭へ
Loading...